XMTRADINGの口座は全部で3種類
XMTRADINGで提供されている口座は、以下3種類です。
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- ZERO口座
「どの口座を選べばよいか分からない」という人は、結論を先に言うと「スタンダード口座」で開設しましょう。
スタンダード口座は、最大レバレッジ888倍で取引が可能で、各種ボーナスももらえ、特別な制限もない標準的な口座のためです。
期間限定キャンペーン実施中!
「XMTRADINGの口座開設だけで3,000円がもらえる」
+
「入金額の100%ボーナスがもらえる」
XMTRADING 3つの口座タイプ比較表
主な違いの箇所を赤文字で記載しています。
マイクロ | スタンダード | Zero | |
---|---|---|---|
口座通貨 | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1ロット単位 | 1,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最大取引量 | 100ロット | 50ロット | 50ロット |
最小取引量 | 0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5) | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低入金額 | $5 | $5 | $100 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 1ロット取引毎/片道$5 |
スプレッド | 1pips~変動 | 1pips~変動 | 0pips~変動 |
平均スプレッド | 1.7pips | 1.7pips | 0.1pips |
注文方式 | STP | STP | ECN |
取引ツール | MT4 / MT5 | MT4 / MT5 | MT4 / MT5 |
FX通貨ペア | 57通貨 | 57通貨 | 56通貨 |
商品CFD取引 | 33銘柄 | 33銘柄 | 不可 |
貴金属取引 | 4銘柄 | 4銘柄 | 2銘柄 |
ボーナス(XMP含む) | 獲得可能 | 獲得可能 | 不可 |
最大保有可能数 | 200ポジション | ||
両建て | 可能 | ||
スキャルピング | 可能 | ||
複数口座開設 | 可能 | ||
口座維持手数料 | 無料 | ||
入出金手数料 | 無料 | ||
ロスカット水準 | 20%以下 | ||
マージンコール | 50% | ||
追証 | なし | ||
分別保管 | ◯ | ||
自動売買 | 可能 | ||
無料VPS | 対応 |
マイクロ口座とスタンダード口座の違い
- 1ロットあたりの通貨量
- 最低取引量と最大取引量
マイクロ口座とスタンダード口座は、上記2点の違いだけであとはすべて共通です。
どちらの口座も最大レバレッジ888倍、ボーナス対象、各種CFD取引可、最低入金額500円~に対応しています。
1ロットあたりの通貨量の違い
- マイクロ口座: 1Lot=1,000通貨
- スタンダード口座: 1Lot=10万通貨
- ZERO口座: 1Lot=10万通貨
FXで注文する際は、ロット単位で注文画面に注文数を入力します。その注文数の単位がマイクロ口座だけ1ロット=1,000通貨の仕様です。他のスタンダード口座とZERO口座は1ロット=10万通貨です。
1回あたりの最低取引量と最大取引量
- マイクロ口座: 最低取引量 10通貨、最大取引量 10万通貨(100Lot)
- スタンダード口座: 最低取引量 1,000通貨、最大取引量 500万通貨(50Lot)
- ZERO口座: 最低取引量 1,000通貨、最大取引量 500万通貨(50Lot)
マイクロ口座は、最低10通貨(0.01ロット)、最大10万通貨(100ロット)まで同時に取引できます。
つまり、マイクロ口座は、10万通貨以上は同時に取引できないので、10万通貨以上取引したいのであれば、スタンダード口座を選ばなければなりません。
期間限定キャンペーン実施中!
「XMTRADINGの口座開設だけで3,000円がもらえる」
+
「入金額の100%ボーナスがもらえる」
ZERO口座の違い
- 最大レバレッジ500倍制限
- 最低入金額$100~
- 取引手数料1ロット/片道$5
- スプレッドが0.0pips~
- CFD取引不可
- ボーナスなし
ZERO口座は、他のマイクロ口座とスタンダード口座とは全く異なる特殊な口座です。
ECN注文方式により、スプレッドは0pips~と狭いスプレッドを提供できますが、スプレッドが狭い代わりに1取引毎に手数料がかかるのがZERO口座です。
その他にも、他の口座と比べ複数の制限があります。
最大レバレッジ500倍制限
- マイクロ口座: 最大レバレッジ888倍
- スタンダード口座: 最大レバレッジ888倍
- ZERO口座: 最大レバレッジ500倍
ZERO口座は最大レバレッジ500倍なので、必要証拠金も他の口座に比べて多く必要になります。
例)ドル円が1ドル100円の時に10万通貨取引する場合
最大レバレッジ888倍
100.00円 × 10万通貨 ÷ 888倍 = 11,261円(必要証拠金)
最大レバレッジ500倍
100.00円 × 10万通貨 ÷500倍 = 20,000円(必要証拠金)
上記の計算のように、最大レバレッジ500倍のZERO口座では、必要証拠金も増えてしまうため、少ない資金ではZERO口座は不向きとなります。
最低入金額 1万円~
- マイクロ口座: 最低入金額 $5(500円)
- スタンダード口座: 最低入金額 $5(500円)
- ZERO口座: 最低入金額 $100(10,000円)
前述したように、必要証拠金も他の口座と比べて多くなるので、最低入金額も100ドル(1万円)~となります。2回目以降の入金でも100ドル以上でないと入金できないので、1万円以下の少ない資金しかない場合は、ZERO口座以外の口座にした方が良いです。
取引手数料1ロット/片道
- マイクロ口座: 取引手数料 なし
- スタンダード口座: 取引手数料 なし
- ZERO口座: 取引手数料 1ロット/片道$5
ZERO口座はスプレッドが狭い代わりに取引手数料が発生します。1ロット取引毎に片道5ドルということは、新規注文と決済の往復で1ロット10ドルの手数料がかかります。
0.1ロット(1万通貨)なら往復1ドル、0.01ロット(1,000通貨)なら往復0.1ドルの手数料です。
スプレッドも0pips固定ではなく変動で広がるときもあるので、スプレッド+取引手数料のコストを支払いたくない人はZERO口座は不向きです。
スプレッド 0 pips~
- マイクロ口座: 平均スプレッド 1.6 pips (ドル円)
- スタンダード口座: 平均スプレッド 1.6 pips (ドル円)
- ZERO口座: 平均スプレッド 0.1 pips (ドル円)
ZERO口座の一番の特徴でメリットは、スプレッドが0.0pips~と極端にスプレッドが狭いことです。
ドル円の平均スプレッドで比べた場合は、ZERO口座とその他の口座では、その差1.5 pipsもあります。このスプレッドの点で、ZERO口座は他の口座より有利と言えます。
ただし、ZERO口座は取引手数料がかかるので、総合的な取引コストは1.2 pips程になります。総合の取引コストで比べるとZERO口座と他の口座では0.4pipsしか変わらないので、スキャルピング取引スタイルでZERO口座を使うかどうかは個人の判断となります。
CFD取引不可
- マイクロ口座: 各種CFD取引可能
- スタンダード口座: 各種CFD取引可能
- ZERO口座: 金と銀のCFDのみ取引可能。その他のCFD取引不可
ZERO口座は、GoldとSilverのCFD取引はできますが、その他の商品CFD取引はできません。日経平均株価やNYダウ、とうもろこしや原油などのCFD取引をしたい場合は、マイクロ口座かスタンダード口座を作る必要があります。
ボーナスなし
- マイクロ口座: ボーナス獲得対応
- スタンダード口座: ボーナス獲得対応
- ZERO口座: ボーナスなし(ボーナスをもらえない)
新規口座開設ボーナス、入金ボーナス、XMTRADINGロイヤルティプログラム(XMP)の各種ボーナスは、マイクロ口座かスタンダード口座のみ対象です。
ZERO口座では、各種ボーナス対象外のため、ボーナスを使ってお得に取引したい人は、マイクロ口座かスタンダード口座で開設しましょう。
期間限定キャンペーン実施中!
「XMTRADINGの口座開設だけで3,000円がもらえる」
+
「入金額の100%ボーナスがもらえる」
自分に合う口座はどれが良い?
基本的には、自分がFXに使えるお金がどのくらいなのかで口座タイプを判断すれば問題ありません。
FXに使えるお金が1万円以下
資金が少ない人は、マイクロ口座がおすすめです。
最低入金額5ドル、10通貨から取引可能、間違って大きなロットで発注ミスしても10万通貨が上限。
10万通貨取引の場合は、必要証拠金が約12,000円と1万円を超えてくるので、FX口座の残高が5万円前後くらいまでは、マイクロ口座で取引した方が良いでしょう。
FXに使えるお金が5万円以上
FXに使えるお金が5万円以上で、FX口座の残高が5万円を下回ってしまっても追加で入金できる資金力がある人は、スタンダード口座がおすすめです。
1ロット10万通貨取引で、最低1,000通貨から取引可能、最大500万通貨まで取引できるので、初心者から上級者まで幅広く対応しているのがスタンダード口座です。
必要証拠金は、1,000通貨=約120円、1万通貨=約1,200円、10万通貨=約12,000円、100万通貨=約12万円くらいですから、5万円の資金でも十分に余裕を持って取引できますし、利益を積み重ねて残高が数十万円、数百万円と増えた時でも、取引量を増やすことができます。
資金が5万円以上+スキャルピング取引をする人
FXに使えるお金が5万円以上で、数秒から数分で取引を完結するスキャルピングスタイルのトレードをする人は、ZERO口座がおすすめです。
スプレッドが狭いので、短時間で取引を繰り返しやすいですし、総合的な取引コストも他の口座タイプよりも抑えられます。
もちろん、スキャルピングしない人でもZERO口座を使うことはできますが、XMPをもらえない口座なので、普段使う口座でZERO口座にしてしまうのは非常にもったいないです。
少ない量の取引でも「塵も積もれば山となる」のことわざの通り、継続して取引していればポイントがどんどん溜まっていきます。
ポイントをボーナスに交換してノーリスクでFX取引することもできるので、メイン口座はマイクロ口座かスタンダード口座にすることをおすすめします。
期間限定キャンペーン実施中!
「XMTRADINGの口座開設だけで3,000円がもらえる」
+
「入金額の100%ボーナスがもらえる」
コメント